国立近代美術館と周辺散策へ
先日お休みの日に、大手町~竹橋周辺へ遊びに出かけました。
大手町といえば、オフィスビルが立ち並ぶイメージ。
日本の玄関ともいえる東京駅も近く、日本全国・海外からの沢山の観光客が出入りしているエリアでもあります。
この日は大手町駅から皇居外苑を散策しながら「国立近代美術館」を目標にしつつお散歩。
国立近代美術館は本館と工芸館の2つの建物がありますが、今回は工芸館のみ鑑賞することにしました。
皇居の方から美術館へ向かう途中。
都会的な高層ビル群と、青々とした自然が同じ画面に納まっているのがなんだか不思議な気もします。
さて、こちらがお目当ての工芸館。
国立近代美術館の工芸館は、元々は明治43年に陸軍技師である田村鎮氏の設計により、
近衛師団司令部庁舎として建てられました。
昭和52年に美術館仕様に改修され一部が国の重要文化財にも指定されている、歴史的な価値も高い建物です。
明治期の洋館を思わず彷彿とさせるような内観。
思わずタイムスリップしてしまったかのように感じてしまいます、、
この日は所蔵企画展が開催中でした。
工芸館では木工、染織、金工、陶磁、ガラス等の様々な素材、様々な年代の工芸品が展示されています。
展示スペースは撮影禁止のため写真はありませんが、どれも見ごたえのある作品ばかり。
これからの季節、「芸術の秋」とも言いますので
(まだまだ暑い日ばかりではありますが、、)
是非休日のお散歩コースにしてみてはいかがでしょうか?
by hirata