隈研吾氏設計 建築巡り〈東京西側・所沢〉

都内にも多数ある隈研吾氏設計の建築。カフェなどの建物も多く、お出かけの目的地として行くのも楽しいですよね。今回は東京の西側、多摩地区と埼玉県所沢市にある4か所をご紹介いたします。
Table of Contents
和國商店
和國商店(わくにしょうてん)
東京都 東村山市
2024年1月にオープンした隈研吾建築都市設計事務所デザイン監修のカフェ。東村山の板金職人、内野氏が「板金で作った折り鶴」が隈研吾氏の元に届いたところから、この計画がスタートしたそうです。外観は普段の木組みの印象と異なり、鱗のような緑青色が特徴的です。

OKA CAFE
OKA CAFE(オカカフェ)
東京都 立川市・昭島市
2つの市に跨る「国営昭和記念公園」内にあるカフェです。園内は広大で、入口からカフェまでのアクセスは敷地内のレンタルサイクルか、バス(パークトレイン)がおすすめです。木組みの存在感がありつつも、傾斜して丘と繋がった屋根が周囲の原っぱの景観に馴染んでいます。(以前ブログでもご紹介しており、宜しければご覧下さい。)
角川武蔵野ミュージアム
埼玉県 所沢市
JR武蔵野線 東所沢駅最寄りの文化複合施設。住宅街を進むと目の前に現れる巨大な岩!のような外観です。かなり特徴的でランドマーク的な建物であるものの、どこか自然を感じる風景になっています。内観にも天井まで伸びる圧巻の本棚があります。外観、内観ともにCMやMVに用いられることもあり、見たことがある方も多いかもしれません。

京王線高尾山口駅 駅舎
東京都 八王子市
年間約260万人の登山者数を誇る、高尾山の最寄り駅です。いつも登山客で賑わい、特別な駅に降りた期待感を感じさせる駅舎となっています。2015年4月に改修しており、一部カビなどの老朽化問題が起きてはいますが、高尾山に来た際には、ぜひ見て頂きたい駅舎です。

-物件情報-
今回ご紹介した東京都の西側は、緑豊かで落ち着いて過ごしやすいエリアとなっています。
東京西側のエリアでも、現在、募集中の弊社物件がございます。ゆったりとした広さの間取りも比較的多く、在宅勤務が多い方や、お二人暮らしで広めのお部屋をご希望の方にもおすすめです。

Kフラット(ケーフラット)
現在、B号室、E号室を募集中。40㎡後半のメゾネット+ロフトのお部屋でペット飼育もご相談可能です。物件併設の駐車場もあるので、お車をお持ちの方にもおすすめです。西武新宿線 花小金井駅が最寄駅で、「和國商店」最寄駅の東村山駅までは電車で10分ほど。ただ、駅からは離れた場所にあるので、車で行くのも良さそうです。

拳山荘(ケンザンソウ)
現在101号室を募集中。12.4帖の広いワンルームで、カーテンレールで仕切ることで1LDKのように暮らすことも出来ます。「OKA CAFE」のある昭和記念公園まで、歩いてすぐに行くことが出来ます。GREEN SPRINGSも近く、休日のお出かけが充実しそうです。

箱の長屋(ハコノナガヤ)
現在、A号室、C号室を募集中。無印良品の木の家も手掛けた難波和彦氏の設計です。同氏の箱の家シリーズの初の賃貸物件でもあります。窓が大きく、吹き抜け空間のある開放的なお部屋です。
分倍河原駅は、京王線一本で「高尾山口駅」へ行くことが出来ます。私も何度か登りましたが、高尾山はケーブルカーもあり、徒歩での登山ルートもたくさんあります。道中の飲食店も充実しており、何度行っても楽しめますよ。
気になったお部屋がございましたら、ぜひお問合せをお待ちしております。
kijima