-
階段コレクション
TPOファンに贈る、
ディテールクローズアップ企画。
「階段」
室内の階段はメゾネットのお部屋の印象を左右する
大切な役割を果たしています。
設計者の拘りが見える階段をご紹介します。
■チルコ(駒沢大学駅)
クロスメゾネットを活かした斜めの階段。
鉄の素材感と籐の温かさのコントラストが効いています。
■北幸ぐうはうす(横浜駅)
この軽やかな骨組み。
トラス構造とすることで骨組みを細く軽やかに演出します。
■クアトロポルテ(三軒茶屋駅)
薄いモルタル仕上げ。
片持ちとすることで、リズム感が生まれます。
■C810(東武練馬駅)
美しい螺旋階段。
踏面のみのデザインが室内をより広く見せます。
■カビーナ(片倉町駅)
重厚感のあるモルタル仕上げ。
片持ちですが、1段1段のボリュームがしっかりしている為、重みがあります。
■カフカハウス(落合駅)
コンクリート打ち放しとあわせたデザインで、室内に溶け込みます。
■クレビス(東中野駅)
鉄骨の骨組みと薄い踏面のコントラストが
メゾネットの2階から差し込む光に映えます。
■スクエア(新井薬師駅)
段違いのジャングルジム状の階段。
スペースを最小限に抑える且つ目を楽しませてくれます。
■イルサ(神保町駅)
こちらも段違いの階段。
半々で上っていく楽しさがあります。
■ノミカワ(桜新町駅)
個人的に一押し。
コンクリートブロックの角を削ることで、
四角いボリュームから上品な印象へと変化します。
■KAP(平井駅)
螺旋階段と鉄板の融合。
C810に次ぐ軽やかな螺旋階段の先に、
鉄板を折ったシンプルな階段が続きます。
いかがでしょうか。
TPO物件のメゾネットは階段がこんなにも個性的なデザインです。
こうした拘りが、更にお部屋の意匠を洗練させていくのですね。
あなたの好きな階段はありましたか?by hirabayashi
-
歌舞伎座のお披露目
2012年は東京駅が話題になりましたが、
2013年4月にはいよいよ新しい歌舞伎座がお披露目になります。
今はまだ囲いがしてありますが、竣工が楽しみですね。そんな話題のエリアにソフィア・スクエア銀座はあります。
銀座にお住まいになりたいという方。
ぜひTPOまでお問い合わせください。by meguro- AREA
- 建物
-
生まれ変わりました
神保町でおなじみ
ilusa イルサですが、
今年で竣工から十年経ち、
春に大規模修繕を行いました。
外観や
(ガラスカーテンウォールに空がうつってキレイです!)
ポストや
玄関の扉などが
きれいになりました!
今は
天井高3m以上の404号室
最上階の601号室
2部屋が空いています。
9月にはメゾネットの501号室が空き予定!
曲線を描くガラスブロックや
それにそって階段があったり、
他のお部屋同様
傾斜のある窓からさんさんと光が入ったり、
暮らしていてわくわくするようなお部屋です。
きれいになったイルサにお引越して、
心機一転!
新しい生活を始めてみませんか?by morishita
-
梅雨が来る前に
先日、打ち合わせに行った社長達からのお土産
「チョウシ屋」さんのハムカツ・コロッケです。
チョウシ屋さんは、昭和2年創業で70年もの歴史があり
ひき肉とジャガイモを使ったコロッケを日本で初めて売った
コロッケ屋さんの元祖なのです!
ハムカツのハムは2枚使用でボリュームあり!です。
パンにサンドしてもらうのも美味しいんだとか。
きつね色に揚がったハムカツ、
梅雨が来る前に、もう一度あの小判型のコロッケが食べたい…
ご馳走様でしたー!
チョウシ屋さんは、
歌舞伎座の裏手にあります。
現在建て替え中の新しい歌舞伎座は隈研吾さんデザインによるもの。
今から完成が楽しみですね。
ハムカツを食べ歩きながら、
新しく生まれ変わりつつある歌舞伎座を眺めるのも楽しそう。
現在募集はしていませんが
TPO物件のソフィアスクエア銀座も
すぐ近くです。
伝統と最先端が同居している銀座へ
ぶらりと行ってみてはいかがでしょう?by nishimura
-
神保町 ilusa-イルサ-
神保町から徒歩5分の
ilusa イルサ
現在最上階の601号室が空いております。
こちら事務所利用にオススメです。
玄関を入ると、すぐにお部屋が広がります。
黒いコルクタイルの床が落ち着いた空間にしてくれています。
水回りは一か所にまとまっています。
居室部分からは隠れて見えませんので、
デスクワークなども集中出来そうです。
もちろん、住居としてもお使いいただけます。
グリルつき、収納もたっぷりの広々したキッチン。
お洋服もたっぷり入る可動式収納。
大きな鏡張りの洗面所。
どれもこれも暮らすには便利なものばかりです!
イルサはJR中央・総武線 御茶ノ水駅からも
徒歩 7分ほどで来ることが出来ます。
お問い合わせお待ちしております!by morishita
-
あったかいお部屋
以前
ヴィレッジヴァンガードが入っていると
ご紹介したことのある
ilusa イルサ
今回はお部屋の中までご紹介したいと思います。傾斜がついている西面は
天井まで全て窓。
お部屋のなかにめいっぱい太陽の光を取り込んでくれています。
これから寒くなる季節もあたたかく過ごせそう。。
暖房のあたたかさより、太陽のあたたかさの方が
気持ち良いですよね。夏は暑いのでは?
と思った方もいらっしゃるかと思いますが、
下階・上階ともにエアコンも2台ずつついています。by morishita -
4丁目に住む
風光明媚な郊外の家もよいけれど
今はがっつり仕事がしたいので
地の利を最優先します!
でも何でもいい訳じゃありません!
・・・というかたにお奨めの物件に空室が出ました。
ソフィアスクエア銀座は
シンプルながら心地よい、丁寧なつくりの建物です。
白を基調に
落ち着いた色味のフローリングが心地よい居室です。
現在募集中の605号室には壁面にガラスブロックが嵌り
明るくさわやかな印象です。
奥行きと高さのある収納は
お一人暮らしには不足ない容量だと思います。
洗面室には大きな鏡と
しっかり換気のできる窓があります。
キッチンも白を基調に使いやすい造りです。
冷蔵庫スペースも十分にあります。
なんといっても
位置するのは銀座4丁目。
他には代えがたい価値があると思います。
各路線からアクセスの良い現地をぜひ一度ご覧ください。
建替工事中の歌舞伎座の、すぐそばですよ。
by ichikawa.nao
- AREA
- 建物
-
そこ、TPOです。
「 TPOの物件を実際に観たことはまだ... 」
と思っていらっしゃるかた、
実は既に観ていらっしゃるかもしれません。
たとえば、こちら。
あれ?行ったことあるかも?と思われたかた、
いらっしゃいませんか?
そうです。
「遊べる本屋」でおなじみ
「VILLAGE/VANGUARD ヴィレッジヴァンガード」
お茶の水店さん。
こちらのお店が地下一階に入っている建物こそ
「ilusa(イルサ)」です。
お店に至る行き帰りに、ちょっと目線を上げていただくと
印象的な内観の先に
綺麗な青空が眺められるかもしれません。
どこかの街角で出逢った、どこか印象的な建物。
もしかしたらTPOでご紹介している建物かも知れません。
ぜひぜひお問い合わせくださいね。
. . .
ちなみに最近、ヴィレッジヴァンガードさんの新店舗が
TPO物件のそばにも続々オープンしているようです。
たとえば、「yh bldg.」の在る用賀駅から1駅、そして
「schirmberg」の在る梶ヶ谷駅からは4駅の
同じ田園都市線沿線:二子玉川駅(東京都世田谷区)に先日開業した
「二子玉川ライズ」にも
新店舗オープンされたようです。
オープンにあわせたイベントなど、これからも楽しみです。
TPOは明後日6日(金曜日)より通常営業に戻ります。
お部屋もお店も
ぜひ観にいらしてくださいね。
by ichikawa.nao
-
千鳥ヶ淵緑道
花粉がつらい季節になってきましたね。
妊婦な私は薬が飲めないので、今年は花粉に完敗です。。。
でもようやく春めいてきたってことですね。
現在募集しているvague(ヴァーグ)や
ilusa(イルサ)は、
ちょっと足を伸ばすと千鳥ヶ淵緑道を散策することができます。
もうすぐ桜の季節ですね。
千鳥ヶ淵緑道では、
3/25~4/3まで、さくら祭りと称したイベントが開かれるそうです。
桜のライトアップや夜間のボート営業をやっているそうで、
何やら楽しそうです。by kiguchi
AREA
CATEGORY
ARCHIVE
SEARCH