TEL03-5366-6551

10:00-18:00

MAP

仲介業者の方は
専用ページよりお問い合わせください。

TEL03-5366-6551

10:00-18:00

BLOG MENU
TPO BLOG
タカギプランニングオフィスブログ

東京都市部

  • ステッチマルシェに行ってきました

    今日は朝から曇り空、時々細かな雨。
    梅雨にしては上出来です。

    玉川上水のstitchで開催された"ステッチマルシェ"に行ってきました。

    玉川上水の遊歩道から敷地に入ります。

     

    千葉学さん設計のstitchは、ギャラリー、カフェ、賃貸住宅からなり、
    "緑と、音楽と、建築と、コミュニティ"をコンセプトにオーナーが運営されています。
    今年からはじまった"マルシェ"には、立川市内外の出展者が集まっていました。

    左:手作りバッグ・小物と木工
    右:手作りビーズアクセサリ(首の赤いもの)

     

    フェアトレードグッズ
    カフェステッチで扱っています

     

    その他にもパン屋さん、ハーブチキンの屋台、地場野菜、などなど。
    グランドピアノのあるギャラリーでは音楽の催しが次々に。

     

    地域に根ざしているだけあって、そこここで「あらどうも~」なんていう声が聞こえ、
    敷地を南北に通る欅並木の通路に老若男女、人が行き交う様子がしっくり馴染みます。
    うーん。このコンセプトあってこの建築あり。この建築あって、このマルシェあり。
    建築中から繰り返しお聞きしていたオーナーの思いが、着々とかたちになってきたことを実感しました。
    そして、さりげなく、しかし大きく発揮されている建築の力も。

    ステッチマルシェ第3回は9月25日に開催だそうです。

    stitchは全住戸防音室付きで、現在1戸募集中。
    家の中だけでなく周辺環境やコミュニティまでまるごと満喫できてしまう、こんな暮らしはいかがでしょうか?

    by TN

    AREA
    CATEGORIES
    建物
  • 中央線

    先日の出来事、

    中央線に乗っていたら座っている人たち7,8人が

    立っているおばあちゃんや

    赤ちゃん連れの人

    足の悪い人などに

    席を譲っていました。

    なんてことない当たり前のことですが

    その車両だけ何かいい雰囲気でした。



    というわけで

    そんな人たちいっぱいの中央線沿線、いかがでしょうか。
  • 住みたい街 吉祥寺

    住みたい街のランキング上位に必ず入る吉祥寺。
    『al domino(アルドミノ)』の内見が可能になりました。



    明るい居室


    リビングの延長にある多目的スペースの土間


    シンプルなキッチン


    使い勝手のよい浴室


    水周りを部屋の中央に設けたことで、お部屋をしっかり2つに区切ることができます。
    白を基調としたシンプルで明るいお部屋です。





    by Yop

  • ネギトロ丼

    休日に吉祥寺に足を運んだついでに、北口目の前に細く伸びる「ハモニカ横丁」内のまぐろのなかだ屋でネギトロ丼@680円(安い!)を食べてきました。
    お昼時だったこともあり、店内から溢れる行列に並ぶこと30分。
    (あまりの空腹にめまいがしそうでしたが、気合で並びました。。。)

    ネギトロ丼と漬け丼と迷いましたが、初心者はイチオシのネギトロ丼でしょ!
    ということでランチビール小まで頼んで(ビールセットがあるのです!)友人とご満悦。
    滑らかなネギトロが美味しかったです。

    夜はまぐろのお刺身とビールなんていうセットも良さそうです。

    吉祥寺にある『al domino(アルドミノ)』の募集が始まりました。
    5月末空き予定です。

     

    by tgc

  • 保谷という街にある「VENTO」

    VENTOをきっかけに「保谷」という土地を知りました。

    東京出身でないわたしの第一印象は「・・・?保谷ってどこ?」でした。

    しかし、今は西武池袋線・有楽町線に加え、
    副都心線の開通により都心へのアクセスが便利になり、印象がだいぶ変わりました。
    (池袋まで最短22分で移動が可能です。)

    そして、更に2012年には東急東横線も乗入れる予定なので、
    ますます都心へ通う人の流れができそうです。
    ↑こういうこともあってでしょう。
    駅前がさらに便利に開発されているようです。

    AREA
    建物
  • 郊外に住む

    TPOで募集させていただいている物件は東京23区内がほとんどではありますが、
    貴重な東京郊外の物件もいくつかあります。

     

    都心の雑踏から少し離れ、生活環境、
    ゆとりを優先したい方にぜひおすすめしたい物件があります。


    国立市『CREST』(写真右)
    過去のblog記事はこちら⇒心豊かな梅雨の過ごし方

     

    小金井市『Kフラット』(写真中)
    過去のblog記事はこちら⇒希少!ペットと一緒に住める部屋

    西東京市『東伏見の家』(写真右)

     

    text by tgc


  • 心豊かな梅雨の過ごし方

    梅雨入りしてしまうのかと思うほど雨が続いていましたが、
    やっと晴れ間が見えましたね。

    でも暦は6月。
    梅雨がもう間近です。

    今日はそんな憂鬱な梅雨を前にお部屋での楽しみ方をひとつ。

    CREST102号室は1階の利点でもある広々テラスがあります。
    そこでのプチガーデニング。
    プランターや鉢植えを置いても十分なスペースがあり観賞用の椅子なんか置いても◎
    (あ、雨で濡れますけど)

    雨の雫をまとった植物を愛でてちょっと憂鬱な季節もぜひ楽しんでください。

    私は昨日、レインブーツを新調しました。
    これで梅雨時期のご案内も張り切って行きますのでお問い合わせお待ちしております。

    国立市は公園も多く、7月には『ほおづき祭』もある緑豊かな街です。

     

    text by tgc

    AREA
    建物
  • 商店街のすすめ

    お引越しする際、気になるのが近隣の情報。
    スーパーやコンビニ、ドラッグストア・・・ラーメン屋さんとか・・・?
    飲食店も重要な要素だと思いますね。

    今日は商店街や生活圏が充実した物件をご紹介します。

    【SCALE】副都心線西早稲田駅/JR高田馬場駅

    副都心線西早稲田駅周辺は早稲田大学のお膝元。
    都内有数のラーメン激戦区である早稲田通り沿いには様々な飲食店がひしめき合っています。
    (SCALEから一番近いラーメン屋は一風堂です)

    駅出口を出るとすぐにスーパーとホームセンターがあるので、不便はありません。
    渋谷・新宿・池袋へ好アクセスで通勤もお買い物にも便利ですしね。

    【CREST】JR中央線/JR南武線

    CRESTがある南口を出ると、スーパーはもちろん、銀行やファーストフード、ドラッグストア、書店・・・が勢ぞろい。
    帰路の途中で必要なものは全て揃いますね。
    仕事帰りにわざわざ遠回りしないと買い物ができない・・・毎日のことなので苦痛になってきます。


    新しい街でお部屋探しされる際は、ぜひ近隣の条件も抜かりなく検索してみてください。

     

    text by tgc


    AREA
    建物
  • メディア情報更新しました。

    ■【LiVES】09 APRIL. MAY. vol.44に掲載されました。

    2009/3/15発売のLiVESをご覧下さい。
    『ステッチ』
    ※現在も入居者募集中です。

    『corte(コルテ)』
    ※おかげさまで満室となりました。

  • aldomino専用HP完成のお知らせ

    吉祥寺にある物件「aldomino」の専用HPが出来ました!

    こちらのブログは実際物件に住んでいるオーナーさんが立ち上げたブログになります。

    家を建て替える際の悩みや、設計者との出会い、そして当社を選んでいただいた経緯などが語られています。

    「マンション al_domino の四季」←ぜひクリックしてみてください。


MAP

アクセスマップ
株式会社タカギプランニングオフィス
〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4番8号 パーシモンビル1F
TEL 03-5366-6551(代表) FAX 03-5366-6552
ご来社のお客様へ:弊社1F入口にてインターフォンでお呼びください