-
開放感 - Open Feeling -
生活空間に開放感は付きものです。
風が抜けるだけで心地よさを感じますし、
天井が高いだけで窮屈さが緩和されます。
Open feelings are crucial for living space.
You would feel well just because the wind goes through the room,
and would feel less stressed just because the ceiling is higher.
『パゴダSK』はそんな開放感のある空間を
贅沢に取り込んだお部屋の集合住宅です。
"pagoda SK" is the aggregate of the rooms with
abundant opening spaces.
天井は4m以上あり、窓は大きくとってあります。
今空いている701と702には広いバルコニーもあります。
Ceiling is more than 4m hight,
and windows are big enough to take the light in.
Room 701 and 702, which are available now,
have large balcony.
キッチンやお風呂等の設備スペースは独立しており、
開放感溢れるリビングとは対照的に身の丈に合った造りです。
Kitchen and bath are separated by other spaces.
Compare to the open living room,
those facilities are cozier.
寝室として使える2階部分は天井が低く、
落ち着いた空間です。
The upper floor of the room has lower ceiling,
and it makes you more relaxed.
SOHO利用歓迎、事務所利用も相談に乗ります。
恵比寿駅から5分という好立地!
是非一度ご内見下さい。
SOHO use is welcome!
Office use is possible depends on the purpose.
It is very convenient as it is 5 mins walk from JR Ebisu station.
First, please contact us to visit the room.by hamada
-
住むほどに・・・
目黒に在る「dice ダイス」では
現在、とっておきのお部屋を募集中です。
おひさまの光がさんさんと降り注ぐ
広々としたリビングと居室、そして
青空!
そこに居るだけで幸せになれそうなお部屋です。
・・・
そんな「dice ダイス」の至近距離に建つ
こちらの建物、
ご存知ですか?
印象的な外観ですよね。
じつはこちら、
目黒駅前にもどーんと看板が立てられておりますが
そうです!
東京バレエ団さんのお稽古場なのです。
斉藤友佳理さん、上野水香さん、高岸直樹さんなど
素晴らしいダンサーさんたちが在籍されておりますが、
現在は俳優としてもご活躍されている首藤康之さんもいらっしゃった
今、日本で最も人気と実力を兼ね備えた組織のひとつです。
TPOでご紹介している建物の周囲には
こうした芸術・文化団体の施設や建物などが
実は結構あります。
住めば住むほど、いろいろな発見があるかもしれません。
「dice ダイス」
ぜひ観にいらしてくださいね。by ichikawa.nao
-
数年後のお年玉
皆さんお部屋を探される時
賃料は礼金は意識されますが
意外と意識されていないのが更新料
一般的には家賃の1ヶ月分更新料がかかる物件が多いのですが
よーーく募集条件をみると、
ごく稀にちょっとお得な物件もございます。
例えば『クアトロポルテ』
こちらは6年の定期借家
つまり6年間契約のお部屋なので
6年間は更新料や再契約時の手数料がかからないのです。
定期借家といっても再契約可能です。(※注1)
他には『blocco』 『R』 『lattice』 『field』 『CAPRICE』
こちらは2年間契約ですが更新時の更新料はかかりません。(※注2)
これってかなりお得なお話
2年後に思わぬお年玉に気づくはず。
通常払う更新料1か月分で旅行など行ってみてはいかがでしょう。
text by ohara
注1
再契約時には再契約手数料が必要です。
注2
事務手数料がかかる場合がございます。
詳細は募集条件をご参照下さい。
-
便利な街「目黒区碑文谷」
目黒区碑文谷にあるrayons(レヨン)のご紹介です。
こちらの物件、最寄り駅は南北線「西小山」駅になりますが、
ちょっと足を伸ばすと、とっても便利な場所にある物件なんです。
バスや自転車を利用して、
東急東横線「学芸大学」・「都立大学」に
さくっと足を伸ばせますし、
同じ南北線にある隣駅の「武蔵小山」駅は、
全長約800メートルもある大型アーケードを備えた、
活気ある商店街が並ぶ食の街でもあるんです。
その距離、端から端まで徒歩10分もかかるそうです。
お部屋のプランはメゾネットで
プライベートとワークスペースを分けることも出来るので、
SOHOや事務所利用の方にもお勧めです。by kiguchi
-
目黒と言えば
目黒にある『DICE(ダイス)』のご案内があり、
目黒に来たならここ!とランチに行ったのが
『RASOI(ルソイ)』
店内も、もちろん料理も本場インドの雰囲気が漂ってます。
上品なスパイシーさが広がり
後味がとても心地よいカレーなのです。
このカレーと絶妙に合うのがこのラッシー
スパイシーな口にまろやかさが程よく加わります。
ナンもこんなに大きいです。
(私がいただいたのはチキンカレーです。
チキンもたっぷりはいってます)
ランチセットはサラダとドリンクがついてこのお値段
スパイシーなものを食べたくなったら思い出してみて下さい
text by ohara
-
渋谷のワンルーム - Studio Room in Shibuya -
渋谷と池尻大橋の間に「ラディアン」という物件があります。
築20年が経ちましたが、コンクリート打ち放しの内外は状態がとても良く、
味のある空間を創り出しています。
There is an apartment called "RADIAN"
between Shibuya and Ikejiriohashi.
It's been 20years since this apartment was build,
but the condition of wall concretes are still great
and they are making cool vintage taste in and outside of the space.
お部屋には大きな窓がついており、とても明るいです。
玄関を入った所に収納が沢山あるので、
ワンルームのお部屋はスッキリ使えます。
The room is bright with a big window.
There are plenty of closets at the entrance
so that you can use the room simple.
キッチンも一人暮らしには十分な広さ。
シンクの下を収納にすれば、食器棚は必要ありません。
Kitchen has enough space for single living.
There is no need for cabinet if you make storage
under the kitchen sink.
窓の外には、今は小学校があって緑が見えますが、
昔は全面日本軍の基地だったそう。
その面影もすっかりなくなり、周りは静かな住宅街となっています。
You can see elementary school from the window,
but all those spaces just beyond the front street were
used to be Japanese army camp.
Now, all the area has turned out to be a quiet residential area.
たまに入居者で集まって素敵な中庭でバーベキューをすることも!
Sometimes residents gather into the beautiful patio
to do BBQ!
駅からも近く、静かで趣があり、歴史を感じさせる「ラディアン」。
現在一部屋だけ空いています。
是非ご内見下さい。
"RADIAN" is not only close to the station
but also is placed in a quiet place,
has its own taste, and has history.
There is only one vacancy now.
Please contact us to see the place.by hamada
-
掃除機 iRobot ルンバ
我が家に「iRobot ルンバ」がやってきました。
前から気にはなっていましたが、
機械が勝手に掃除・・・ってどうなんだろう。
部屋の隅とかしっかり掃除できるの??
などの理由から躊躇していた代物です。
RADIAN(ラディアン)のオーナーさん宅にお邪魔をした際、
「iRobot ルンバ」を発見!
・拭き掃除したように床がちゃんときれいになる
・留守中に掃除ができるので、なにより楽
・床に物を置かない生活になるので部屋が片付きやすい
などのお話しを伺い、購入を決めました。
実際使ってみて、部屋の隅もしっかりきれいになっていました。
ヒゲのようなブラシがくるくる回り、隅のホコリをかきとるように掃除してくれます。
裏はこんな感じです。
掃除が終わると自分で充電をしに戻るのですが、
車の駐車のように切り替えながら充電しにいく様子がちょっと可愛い。
ハンドル操作は確実に私の駐車テクより上手です(泣)
実際使ってみて、かなり便利な家電です。
部屋がきれいだと気持ちいいですよね。
気になっている方がいれば、ぜひ購入をお勧めします。by kiguchi
-
空間が抜けるお部屋 - The Room with Windows -
オペラシティから近く、新宿まで自転車で行けてしまう便利な所に
『Eハウス』という物件があります。
竣工は1996年ですが、
先日外装を一斉に塗り替えてとてもキレイになりました。
東京都都市計画局長賞
東京建築士会住宅建築賞 等、
数多くの賞を受賞しています。
There is a room called "E house" at 20 minutes bike ride from Shinjuku.
It's placed really close from the Opera City Hall
and the area is very convenient.
It's build in 1996, and the owner has just finished
facade re-painting at the end of last month.
This house has received various awards to this day.
お部屋のエントランスがとても広く、
開口部が多くて抜けがあるのが特徴です。
The feature of this room is spacious entrance hall
and many windows.
You feel the space even bigger than it actually is
by this opening effect.
中心にお風呂やキッチン等があって空間が別れているため、
プライベートとパブリックを明確に分けることができます。
There are bathroom and kitchen in the middle of the room
so that you can clearly separate the private space
and semi-public space.
奥のお部屋は日がサンサンと入ってくるため、
冬でも日だまりができてとても暖かく明るいです。
夏は窓を開けると風が抜けて、
とても気持ちがいいです。
Since the sunshine pours into the the room and make a sunny spot,
the room is warm and bright in the winter.
As wind goes through the windows,
the room is fresh and comfortable in the summer.
駐車場もあるので、
車をお持ちの方にも最適です。
There is also a parking spot.
これだけ開口部が沢山ある賃貸も珍しいですが、
この立地でこのお家賃でこの使い易い広さとプランというのも
なかなか都心にはありません。
是非一度内見してみてくださいね。
It's rare to find a room with this much windows
but it's also difficult to find a room in Tokyo with
great access, good price, enough space, and
useful plan.
Please contact us for more information and
visit the room to see it by yourself!by hamada
AREA
CATEGORY
ARCHIVE
SEARCH