-
デイルズフォード
オーガニック食品を扱うお店もずいぶん増えましたが
デイルズフォードがついに日本にもオープンするみたいですね。
ちょっとこれは楽しみです。
うわさのフリーレンジチキン、是非食べてみたいです。
本日はそんなデイルズフォードから徒歩圏にあるCAPRICE303号室のご紹介です。
きれいな植栽が入居者を出迎えてくれます。
かなり広いスタジオタイプ。
18.7帖もあるので住む人に合わせて自由に空間を使えます。
トイレもゆったりしてます。
その他玄関脇に大きなクローゼットがあるので非常に住み易いですよ。
こんな素敵な建物で
しかも青山でオーガニックライフなんていかがでしょうか?by sasaki
-
駅近で静かなお部屋 -Room that is quiet and close to the station-
東急東横線都立大学駅から徒歩3分のところに、『zephyr』はあります。
駅からは近いのですが、住宅街にあるためにとても静かなところです。
“zephyr” is placed 3 minutes walk from Toritsu-Daigaku sta.
on Tokyu Toyoko Line.
Although the apartment is close to the station,
the place is very quiet as it is in residential area.
全てのお部屋のエントランスは
このようにポーチがついたような形になっているので、
物を置いたり植物を育てたりして楽しめます。
Every room has its entrance porch
so that you can enjoy glowing plants or bring in your bike.
これらのポーチは全て真南に向いているため、
日中は気持ちよく光がお部屋に入ってきます。
一階と二階のお部屋はワンルーム形式で、
可動式収納やお手持ちの家具等で仕切れば、
自由に用途に合わせて空間を使い分けることができます。
Rooms are half-filled with sunlight
as these porches are all facing to the South.
Rooms on 1st and 2nd floor are studio type.
You can arrange the space with movable furniture
and your own belongings.
機能面でも充実しています。
収納が多く、キッチンやお風呂がそれぞれ独立しているため、
お部屋に物を沢山置くことなく奇麗に使っていただけます。
As there are enough closet space,
and kitchen and bathroom are separated from the room,
it is unnecessary to put too many things in the room.
物を見せないようにしまえるので、
住居利用の場合はお友達を呼んだり、
事務所利用の場合は接待スペースにしたりと、スッキリ使えます。
Isn’t it exciting to bring your friends or invite guests to your room
if you can use the space clean and simple?
また、一階のお部屋には奥にテラスがあります。
折り戸ですので開口が全部開きます。
植物を置いたり、アンティークの椅子とテーブルなんかをおいて
ワインをいただくのも良いですね。
There are terrace in both rooms on 1st floor.
You can fully open the window.
How about putting antique table and chairs to enjoy some wine?
例えば102号室は12畳(18平米)ですが、
ポーチ部分とテラス部分の開口を全開にすると開放感が増し、
実際よりもお部屋が広く感じられます。
Talking about room 102, for example,
the room itself is 18㎡ but if you open
both terrace window and porch window,
the room can be felt much bigger.
目黒区、都立大学駅徒歩3分の所にある『zephyr』で、
賃貸だからこそ体験できるちょっと優雅な生活をしてみませんか。
お問い合わせお待ちしております。
Please contact TPO staff for any questions.
Thank you.by hamada
-
天井高ほぼ5メートル!
TPO設計室で手がけたdice(ダイス)が10月末に初めて空きます!
現地に行かないとお伝えできない縦のボリュームのすごさ!は、
天井高4,900㎜という贅沢すぎる空間になっています。
通常の天井の高さは2,200~2,400㎜位が一般的です。
本来がんばればメゾネットも可能な空間をあえてメゾネットにせず、
美術館のような贅沢で神聖な空間としてご提供しています。
各戸に設けられた格子扉を開けると、各戸の玄関につながります。
近代的な建物ですが、日本の「静」を感じることができる
落ち着いた建物です。
事務所・SOHO使用も可能となっています。
ご案内予約は随時受付中です。
ぜひお問い合わせください。by kiguchi
-
グローバルエリア - Global Area -
白金にあるプラチナ通りから少し路地に入ったところに『barres』
そして外苑西通りから、これまた少し入ったところに『moderna』があります。
There is a rent apartment called "barres" with
just a little walk from Platinum street,
and "moderna" from Gaien-Nishi street of Shirogane station.
道幅や建物の高さもあってか、
地域一帯雰囲気がどことなくヨーロッパやアメリカを思わせます。
外国人居住者も多く、
インターナショナルスクールが点在しています。
Because of the width of the streets and the hight of buildings,
this area has European or American atmosphere.
Also, as many international residents live around here,
there are several international schools within the area.
『barres』にはそんな街の雰囲気を
建物の内側にまで連続させたようなエントランスがあります。
The entrance of "barres"
has similar kind of atmosphere of the area,
which is continuing from the outside into the building.
欧米の住宅街の雰囲気の中で住んでみたいと言う方、
もしくは外国から日本に来たけど
ちょっとまだ日本の空気に馴染めないという方、
ぜひ駅から歩いて建物を見て空気に触れてみて下さい。
If you are the one who wish to live in international place in Tokyo,
or the one who has just come from oversea and
cannot get used to Japanese atmosphere yet,
please walk around the area and see the apartments
to experience the space.
英語でのご質問やお問合せも受け付けておりますので、
お気軽にご連絡くださいませ。
There is an English speaking staff.
Please feel free to contact in English as well.by hamada
-
落ち着く場所
お酒が大好きな私
今回はゆっくりお酒を飲めるお店を紹介します。
美味しいワインをじっくり飲みたい時に迷わず立ち寄るのは
○ツ星レストラン・・・ではなく
こちら『恵比寿横丁』
その一角にあるお気に入りのお店が
『ワイン&野菜 高橋さん』
その名の通り、とっても優しい高橋さんが
好みにあわせてワインをセレクトしてくれます。
そしてワインと同じく最高なのが野菜。
「焼」「蒸」「生」と野菜本来の味を味わえます。
この日頂いたのは私も初めて目にした「ホワイトピュア」というお野菜。
とうもろこしの一種で見た目も真っ白。こちらは「生」で頂くことができるのです。
かじるととっても甘くてみずみずしい!
壁には、お客さんからのメッセージがいっぱい
このお店がお客さんにとって大好きな落ち着く場所というのが伝わってきます。
こんな毎日でも通いたいお店がすぐ近く。
恵比寿にある物件はいかがでしょうか。
『pagoadaSK』
『Moderna』by ohara
-
扇の形をした建物
池尻大橋にあるRADIAN(ラディアン)は
TPO募集物件で一番の年長者(?)物件なんです。
1990年に竣工して以来、大規模改修を経て、
今もなお、こんなに存在感を放っている建物です。
エントランスを通り共用部の様子です。
建物全体が扇のような形をしており、外から見るボリュームのある外観とは
異なり、共用部にはこんなに豊かなスペースが存在しています。
8/5に304号室が空きました。
渋谷まで1駅。
通勤に便利な立地も魅力的な物件です。by kiguchi
AREA
CATEGORY
ARCHIVE
SEARCH