TEL03-5366-6551

10:00-18:00

MAP

仲介業者の方は
専用ページよりお問い合わせください。

TEL03-5366-6551

10:00-18:00

BLOG MENU
TPO BLOG
タカギプランニングオフィスブログ

TPOスタッフより

  • TPOスタッフ全員で取り組んでいます。

    夏から本格始動したこの打ち合わせ。
    年明ごろに面白い企画をお見せできるよう
    社内でスタッフ奮闘中です。

    by kiguchi

  • うきうきするドーナッツ

    保谷へ行く度に入りたいと思っていた

    florestaカフェ

    遂に行ってきました!!

  • あえて見せる収納「TPOのDIY日記 vol.2~キッチンの収納編①」

    前回、大好評だった
    TPOのDIY日記 vol.1~壁面棚編~
    に続いて今回は第2弾!

    第2弾はキッチンの収納編です。

     

    賃貸物件には収納が無い、
    スケルトンキッチンが多く存在します。

    シンプルでカッコ良い!と思われる反面、
    システムキッチンと比べて
    収納のイメージが持てない方が多いのも現状です。

    しかし!スケルトンキッチンは捉え方ひとつで、
    自分らしくおしゃれに空間をカスタマイズできる
    魅力的なスペースと言えます!

     

    今回はそんなスケルトンキッチンの

    『あえて見せる収納』をテーマにDIYを行いました。

    完成したのがこちら!

    ワイン収納できるBOXも設置し、

    おしゃれな収納が簡単に出来ました!

    制作時間は約1時間。

     

    では早速作り方をご紹介します!

  • 10月といえば

    10月になり、気候も過ごしやすくなってきました。
    秋といえば食欲、読書、スポーツ・・・など
    「○○な秋」はたくさんありますね。
    私はやっぱり「食欲の秋」です。

    先日、初めて「火鍋」を食べに行ってきました。

  • 新プロジェクトたち

    昨日の夜はスーパームーンでしたね。
    ベランダがすごく明るくて、
    空を見上げると月がいつもより大きかったので、
    調べてみたらスーパームーンという
    特別な日だったようです。

    さて先日、TPO設計室で進行中の
    新プロジェクトの地鎮祭がありました。
    施工会社の藤木工務店さんから
    立派な紅白饅頭をたくさんいただきました。

    こちらのプロジェクトの完成は2017年度になりますが、
    これから新築が何件か控えており、
    近日中に情報をアップしていくので楽しみにしていてください。

    場所は、深沢、二子玉川、恵比寿、南青山、所沢などなどです。

    kiguchi

  • 季節は秋ですね。

    ぶどうをいただきました。
    なんと立派な・・・
    一粒が大きくてびっくりしました。

  • 防災ブックから見た「住宅持ち家率」

    8月後半から天気が優れず、
    今年の夏は短かったような気がします。
    先日のお祭りから飼育してきた鈴虫は
    本日最後の1匹が天国に召されました。

    さてさて、自宅に防災ブックが届きました。
    9月は防災の月ですね。

  • 大阪にいってきました。

    旅行で大阪に行ってきました。
    新幹線にて東京から新大阪まで約2時間半。

    夏休みもそろそろ終わりということで
    どこも賑わっていました。

  • 賃貸物件に自由を!「TPOのDIY日記 vol.1~壁面棚編~」

    賃貸物件の悩める永遠のテーマ
    『室内を改装できない』

     

    最近の新たな不動産賃貸市場の流れとして、
    「改装可能物件」なんて言葉をよく耳にしますが、
    現状まだまだその数は少ないですよね。

    このブログを見ているみなさんも
    大抵は「改装不可」の物件にお住まいかと思います。

    「あー、このデッドスペースもったいないからなんとかしたいなー。」
    「この壁一面を造作して好きな本をディスプレイできたら。。」

    などなど、、賃貸物件と言う限られた空間で、
    少しでも自分らしくおしゃれに住みたいと
    お悩みの方もきっと多いはず。

    そんなあなたに朗報。
    「内装を傷つけず/簡単・短時間で/おしゃれな」
    壁面棚を作る方法ご紹介します!

     

    今回は賃貸物件のロフト部分を活用し、
    下の写真の棚を製作しました。
    (前回のDIYブログはこちらをクリック)

    * * *

    まずは材料から。

    PILLAR BRACKET/ピラーブラケット

    (PACIFIC FURNITURE SERVICE/パシフィックファニチャーサービスのパーツセンターで購入)

     

    ・LAMP 10000型 棚柱 995ミリ エレメントシステム (ドイツ製)
    ・LANP 10105型 棚受 250ミリ エレメントシステム (ドイツ製)

     

    ③・ツーバイフォー(2×4)材×2本
    ・棚板(幅:200ミリ×奥行:950ミリ)×3枚


    いずれの価格も比較的リーズナブルなので、

    家具を買うよりもお得に自由に制作できるのが良いところ。

    * * *

    それでは、本題の制作方法をご紹介します!

     

    ①ツーバイフォー材2本に、それぞれ均等となるように
    詳しく寸法を測り鉛筆でマーキングします。

    この作業が一番重要です。左右ずれてしまうと、
    最終的に棚の高さが平行になりませんので、慎重に作業しましょう。

    ②棚受をツーバイフォー材に上から固定し、
    ネジ穴にネジを打ち込みます。

    打ち込む際、棚柱がずれないように
    しっかり固定する必要があります。

    もし近くに誰かがいれば、
    棚柱を両手で固定してもらうと良いでしょう。

    ③2本それぞれ上面にピラーブラケットを差し込みます。

    ピラーブラケットを天井に固定します。


    底面は床が傷つかないように家具用フェルトの貼付を忘れずに。

    ⑤棚受を適当な高さの位置に接続します。

    LAMP社の棚受は、接続後ゴムのハンマーで
    何度か下方向に軽く打ち込み、しっかりはめ込むタイプです。

    ⑥棚板を上から置きます。

    ここまで来ればもう簡単。

    ⑦自分の置きたい物を棚板にレイアウトして完成です!

    * * *

    制作時間は約30分。
    材料さえ揃えれば、簡単に作ることができました。

    ちなみに打ち放しの物件でピーコン穴がある場合、
    別の方法で棚を作ることも可能です。
    その制作ブログはコチラをクリック

     

    ちなみに今回DIYをした物件は
    中野にある ulula/ウルラ

     

    棚を制作した114号室は現在募集中です。

     

     

    制作した棚は現在なんと展示中!
    見学したい方は是非お問合せ下さい。

    TEL:03-5366-6551
    MAIL:info2@t-p-o.com

     

     

    by  k_fujita

  • KIHACHI

    先日営業チーム飲みを開催しました!
    今回はKIHACHI 青山本店に行ってきました。

MAP

アクセスマップ
株式会社タカギプランニングオフィス
〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4番8号 パーシモンビル1F
TEL 03-5366-6551(代表) FAX 03-5366-6552
ご来社のお客様へ:弊社1F入口にてインターフォンでお呼びください