BLOG MENU
TPO BLOG

タカギプランニングオフィスブログ

  • となりのトトロ


    先日ALVA(アルヴァ)のオーナーさんからいただいたかわいいトトロ。

    現在募集している高井戸K&K近くにある白髭のシュークリーム工房で売っている
    「となりのトトロ」のシュークリームです。
    頭にちょこんとついている葉っぱが春には桜、夏には麦わら帽子と替わり、四季を堪能できるトトロがかわいすぎます。

     

    by Yop

  • メディア情報更新と休業のお知らせ

    ■5/1 発売【BRUTUS №685】 今月号は「居住空間学2010」と題された、家具が育てる部屋特集です。 この特集の中の「生き続ける名作住宅」のコーナーで室伏次郎さん設計の『大和町の家』が掲載されました。 ・オイルショック時に建てられた荒々しいコンクリートの質感 ・住み継がれるに至った経緯 ・今もなお、現役でかっこいい建物の魅力 ぜひ雑誌をお手にとってお読みいただきたい!と思います。ライター岡野さんの取材後コメントも必見です
    【GW休業のお知らせ】 当社は5/3(月)~5(水)までお休みをいただきます。 5/6(木)から通常営業をさせていただきますので、 よろしくお願いいたします。
  • 「借りる」最新情報です。

    【1】新着情報
    最新の「空きました」情報です。

    ご内見ご希望の方は直接お電話いただくか、
    専用ページの空室申込からお問合せください。

    -賃貸-

    □ORIZZONTE[オリゾンテ]:吉祥寺駅
    E号室(31.16 平米)空きました。

    □Vague[ヴァーグ]:牛込神楽坂駅
    212号室、311号室、312号室、411号室、412号室、511号室賃料改訂しました。

    □blanco cubo[ブランコキューボ]:鷺沼駅
    402号室(40.23平米)礼金0になりました。

    □ilusa[イルサ]:神保町駅
    全室礼金0になりました。

    □kif[キフ]:神楽坂駅
    301号室(55.86平米)、402号室(44.76平米)賃料改訂、礼金0になりました。

    □DUO[デュオ]:東中野駅
    104号室(64.93平米)賃料改訂しました。

    □SQUARES[スクエア]:落合、東中野駅
    106号室(35.64平米)賃料改訂しました。
    5月末まで成約に限りフリーレント1ヶ月になりました。

    □ソフィア・スクエア銀座:東銀座駅
    201号室(40.23平米)、802号室34.91平米)、805号室(55.31平米)賃料改訂しました。


    【2】予告
    「近日空きます」情報です。

    ご内見待ちをご希望の方は直接お電話いただくか、
    専用ページの空室申込からお問合せください。

    -賃貸-

    □ソフィア・スクエア銀座:東銀座駅
    301号室(40.23平米)、605号室(32.56平米)、705号室(55.31平米)5月中旬空き予定。

    □プリンス中野:中野駅
    202号室(14.80平米)5月下旬空き予定。

    □pagoda SK [パゴダエスケー]:恵比寿駅
    502号室(57.58平米)5月下旬空き予定 。

    □aldomino[アルドミノ]:吉祥寺駅
    302号室(35.60平米)5月下旬空き予定 。

    □VENTO[ヴェント]:保谷駅
    405号室(50.03平米)5月末空き予定。
    CATEGORIES
  • 大きな鏡

    「BALCON」(バルコン)101号室の
    洗面所にある鏡を撮ってきました。

    ちゃんと伝わるでしょうか。
    鏡の大きさと天井の高さ。

    私の身長は158センチです。
    扉が高いのわかりますか?

    壁一面に張られた大きな鏡。
    お部屋を広く映す効果があり、
    あると便利だと思います。

     

    by Yop


  • ネギトロ丼

    休日に吉祥寺に足を運んだついでに、北口目の前に細く伸びる「ハモニカ横丁」内のまぐろのなかだ屋でネギトロ丼@680円(安い!)を食べてきました。
    お昼時だったこともあり、店内から溢れる行列に並ぶこと30分。
    (あまりの空腹にめまいがしそうでしたが、気合で並びました。。。)

    ネギトロ丼と漬け丼と迷いましたが、初心者はイチオシのネギトロ丼でしょ!
    ということでランチビール小まで頼んで(ビールセットがあるのです!)友人とご満悦。
    滑らかなネギトロが美味しかったです。

    夜はまぐろのお刺身とビールなんていうセットも良さそうです。

    吉祥寺にある『al domino(アルドミノ)』の募集が始まりました。
    5月末空き予定です。

     

    by tgc

  • 物件名の由来

     

    TPOで企画から携わっている物件は、
    物件名を決める際、
    オーナー・設計者・TPOで色んな案を出し合って

     

    「言葉の意味」
    「プレートにしたときの文字の見え方」
    「聞いたときの音の感じ方」

    などを吟味して決定しています。

     

    こちらのD(ディー)の意味は、物件名を決める時期がせまり、みんなで考えている最中に、上から見ると「かまぼこ」みたいな形をした建物という話になり、この独特のフォルムを利用した物件名を模索中。。。

    「Dの形してるね」
    「物件名が一文字って斬新だね」
    「どうだろう」
    「どうなんだろう」
    ・・・・
    「この建物はDだよ!」

    というやり取りがありDに決定しました。


    その後D(ディー)のプレートを作成してもらい、この建物の平面図を描き、その上にアクリルでD(ディー)と模ったステキなプレートが出来上がりました。

     

    by Yop


  • とろりオムライス

    今日のランチは『北幸ぐうはうすA』近くの温浴施設も併設された「ハマボールイアス」
    その1FにあるcafeLimapuluh(リマプル)のオムライスを食べました。
    お天気が良かったので、広々とした店内には明るい日差しが差し込んで気持ちの良い空間でした。

    肝心なオムライスのお味は・・・。
    とろ~りと溶けるチーズが嫌味なく、
    デミグラスソースも変に濃厚過ぎず、あっさり。

    軽くぺろり、でした。
    休日のブランチには最適です!
    ほんとうはパスタが食べたかったのに、menuにパスタを発見できず・・・。
    そしたら、なんと!隣のお客様がパスタを・・・。
    トマトソースのパスタ・・・美味しそうでした。

     

    by tgc


    CATEGORIES
  • 「借りる」最新情報です。

    【1】新着情報
    最新の「空きました」情報です。

    ご内見ご希望の方は直接お電話いただくか、
    専用ページの空室申込からお問合せください。

    -賃貸-

    □split[スプリット]:東北沢駅
    201号室(50.01平米)賃料改訂、礼0になりました。

    □zephyr[ゼフィール]:都立大学駅
    102号室(32.7平米)空きました。
    ※102号室のみ礼金0



    【2】予告
    「近日空きます」情報です。

    ご内見待ちをご希望の方は直接お電話いただくか、
    専用ページの空室申込からお問合せください。

    -賃貸-

    □FLAMP[フランプ]:落合駅、中井駅、東中野駅
    1104号室(40.94平米)5月中旬空き予定

    □VENTO[ヴェント]:保谷駅
    206号室(41.35平米)5月末空き予定
    CATEGORIES
  • ICU長田さんが語る

    CONTE[コンテ]は、少し複雑なカタチをしています。この複雑なカタチは、リビングとベッドルームの間に坪庭を設け部屋と部屋を外部空間によって分けようと考えた結果です。坪庭に面する部分は大きな硝子面ですから、南向きでない住戸であっても光に溢れた部屋が生まれます。部屋と部屋は、クランクしながらつながっているので、住戸全体を連続する一部屋として使うことができます。もちろん、扉を閉めればリビングとベッドルーム、二つの部屋の独立性も確保できます。一つ一つの住戸はそれほど広くはありませんが、さまざまな方向に視線が広がり、光に溢れ、日々新しい発見がある、そんな生活の場所になることを期待しています。

    ※TPO・HP建物概要より、ICUの長田直之さんのコメントを抜粋


    ICUの長田直之さんは実はTPO物件の入居者でもありました。
    過去にKeyaki House→自身で設計したbloccoHi-ROOMS明大前A
    設計者でありながら入居者の意見も持ち合わせた建築家です。

     

    そんな、ICUの長田直之さんの最新集合住宅がCONTE[コンテ]です。
    入居者目線もしっかり取り入れられたプランをぜひご覧ください。

     

    by Yop


  • この時間帯には毒です。

    『FLAMP(フランプ)』からも徒歩圏内にある、
    都営地下鉄大江戸線、西武新宿線「中井駅」近くに、
    「これぞ、洋食屋さん!」という裏切らない洋食店があります。
    その名は、「ぺいざん」

    なんと、故赤塚不二夫さんもよく通っていたというお店だそうです。

    店ご自慢の海老フライは
    外はサクサク中はぷりっぷりの特大サイズ!

    私が食べたのは海老フライ・ハンバーグ・カニクリームコロッケのセットでボリュームたっぷり。
    ハンバーグはやわらかくデミソースとうまく絡みカニクリームコロッケも中はトロットロです。
    見てください、海老フライの大きさ。
    このセット@980円です。
    他にも洋食好きにはたまらないラインナップが勢ぞろい。
    毎日のランチ、通うのが楽しくなりそうですね。



    ご内見時間をランチタイムに合わせてぜひご賞味くださいませ。

     

    text by yuk