LOP 202

コンクリート打放しでもあぐらをかいてみる。

お気に入り
事前申込み有
  • LOP 202の写真1
  • LOP 202の写真2
  • LOP 202の写真3
  • LOP 202の写真4
  • LOP 202の写真5
  • LOP 202の写真6
  • LOP 202の写真7
  • LOP 202の写真8
  • LOP 202の写真9
  • LOP 202の写真10
  • LOP 202の写真11
  • LOP 202の写真12
  • LOP 202の写真13
  • LOP 202の写真14
  • LOP 202の写真15

アクセス

  • JR中央・総武線 高円寺 徒歩 10分
  • 東京メトロ丸の内線 新高円寺 徒歩 11分
  • JR中央線 高円寺 徒歩 10分
  • JR中央線 阿佐ヶ谷 徒歩 11分
賃料:
101,000円
面積:
26.05㎡+loft5.7㎡
共益費:
2,000円
竣工:
2013年9月
状況:
空き予定 ( 4月下旬 )

ロフト付きでLOPの中で一番広いお部屋です。

リビングダイニング上部は吹抜けとなっている為、畳数以上に広く感じられます。


キッチンと水回りはスタイリッシュな印象でコンパクトにまとまっており、居室を広く使うことができます。

ロフトを寝室としてもよし、板間を寝室としても良し。ライフスタイルの幅が広がります。



※智頭杉(板の間の仕上げ)・・・鳥取県八頭郡智頭町で育った、強く肌触りの良い杉です。

節の少ない木目は上品で内装材にも多く使用されています。


ハイサイドからは光が差し込み、明るく開放的な空間です。

LOP 202の間取り

設計者のコメント

88.18m2(27坪弱)の敷地に建つコンパクトな鉄筋コンクリート2階建ての長屋+共同住宅です。中庭に設置された螺旋階段を中心に、20m2~25m2程度の4戸が配されています。

椅子やソファーで過ごす土間空間と、胡座やちゃぶ台で寛ぐ板間の2種類で構成されています。土間に床暖房が入れられ、板間は智頭杉の柔らかな床(板間は寛ぎの場としてもベットとしても利用可)となっています。

光庭やハイサイドライトを設置して、各室それぞれの採光を確保しています。

内部空間の壁・天井の一部をコンクリート打放しとし、暮らしの中で躯体の魅力が感じられる空間としました。(荒木毅) 建築家 荒木毅のプロフィール・代表作と弊社賃貸物件はこちら

周辺環境

高円寺駅から新高円寺駅まで続く商店街から少し入ったところにあります。
閑静な住宅街ですが、スーパーやコンビニが近く、利便性の高い土地です。
建物の近くには、共有のランドリールーム・ライブラリーもあります。
  • LOP 202の周辺環境
    賑わうパル商店街。
  • LOP 202の周辺環境
    高円寺ルック通り
  • LOP 202の周辺環境
    阿佐ヶ谷 商店街
  • LOP 202の周辺環境
    青梅街道沿い
空き予定 ( 4月下旬 )
LOP (ロップ)
部屋番号:202
東京都杉並区阿佐谷南2-1-15 MAP
  • JR中央・総武線 高円寺 徒歩 10分
  • 東京メトロ丸の内線 新高円寺 徒歩 11分
  • JR中央線 高円寺 徒歩 10分
  • JR中央線 阿佐ヶ谷 徒歩 11分
賃料:
101,000円
面積:
26.05㎡+loft5.7㎡
共益費:
2,000円
竣工:
2013年9月
契約形態:
普通借家契約
契約期間:
2年間
敷金:
賃料の2ヶ月分
礼金:
賃料の1ヶ月分
償却:
賃料の1ヶ月分
更新料:
新賃料の1ヶ月分
仲介手数料:
賃料の1.1ヶ月分(税込)
損害保険料:
当社指定火災保険
設備:
オートロック 光ファイバー TVモニター付きインターフォン 床暖房 エアコン(1基) ガスコンロ(2口) 洗浄便座 暖房便座 追い焚き TVアンテナ
駐車場:
駐車場なし
自転車駐輪:
空き有り (無料)
バイク駐輪:
駐輪場なし
仕上げ:
床:
フレキシブルボード ウレタン塗装/智頭杉板張り オイル仕上げ
内壁:
コンクリート打放し
天井:
コンクリート打放し
備考:
■原則住居限定

■保証会社利用:必須
○初回保証料
 月支払合計額の50%
○月次保証料
 1,000円(毎月)
設計:
荒木 毅/荒木毅建築事務所
企画:
タカギプランニングオフィス
施工:
株式会社辰
構造:
鉄筋コンクリート造
規模:
地上2階建
戸数:
4戸
取引態様:
専任媒介
情報更新日:
2025-03-26 09:51:54
入居までの流れ

間取り別の空室・募集中一覧

お気に入り物件

※条件が含まれる部屋が一部屋でもある場合は、該当の物件が表示されます。