KMK 004
緑道の緑を感じて
アクセス
- 東京メトロ千代田線 代々木上原 徒歩 11分
- 小田急小田原線 代々木上原 徒歩 11分
- 京王京王線 笹塚 徒歩 10 分
- 小田急小田原線 東北沢 徒歩 9分
- 賃料:
- 162,000円
- 面積:
- 37.53㎡
- 共益費:
- 5,000円
- 竣工:
- 2023年3月
- 状況:
- 空き予定 ( 4月下旬 )
2階から1階へ降りる1LDKのメゾネットタイプ。専有面積以上に広く使えるお部屋です。
玄関を入ると約3.7帖のダイニングキッチン。ライトグレーのタイル床に、ステンレスのフレームキッチン、南側の窓から入る光が白い壁に反射して明るい空間です。
階段を下ると約8.9帖のリビング・ベッドルーム。階段の吹き抜けから光が落ちる1階は、コンクリート打放しの壁にフローリングの床で、ダイニングキッチンとはまた雰囲気の異なる落ち着いた住空間となっています。居室のサイズが絶妙で、ソファーセットを置いても、シングルサイズのベッドを2つ置ける余裕があります。
クローゼットの収納量も確保されているため、居室を広々使うことができます。埋め込まれたエアコンや、ダクトレール等のディテールのこだわりもデザイナーズ物件ならでは。
ダクトレールは好みの照明を追加したり、エアープランツを吊り下げておしゃれに活用することもできます。
洗面、トイレ、浴室は白で統一されたクリーンな印象の空間。こちらにも収納スペースがあり、洗面台の鏡裏の収納も含めて、意外と多い水回りのストックを置いておくことができます。トイレはウォシュレット付き、浴室は浴室乾燥機付きで、洗濯物を乾かす場所にも困りません。
広さは30㎡台ながら、メゾネットで空間を分けることができ、レイアウトの自由度が高い004号室。2階をデスクワーク空間とし、1階を住空間とすることで、SOHO利用にも便利。
1人暮らしはもちろん、2人暮らしにも住みやすい間取りです。
※家具入りの写真は以前モデルルームを実施した時の写真です。

周辺環境
物件周りは閑静な住宅街で目の前には大山緑道があり、緑豊かです。
笹塚駅には駅直結のフレンテ笹塚がありスーパーや飲食店などが充実しており生活に便利です。
駅を使い分けることで新宿方面はもちろん、渋谷・表参道方面、銀座方面へも1本でアクセスが可能です。
- 東京メトロ千代田線 代々木上原 徒歩 11分
- 小田急小田原線 代々木上原 徒歩 11分
- 京王京王線 笹塚 徒歩 10 分
- 小田急小田原線 東北沢 徒歩 9分
- 賃料:
- 162,000円
- 面積:
- 37.53㎡
- 共益費:
- 5,000円
- 竣工:
- 2023年3月
- 契約形態:
- 普通借家契約
- 契約期間:
- 2年間
- 敷金:
- 賃料の1ヶ月分
- 礼金:
- 賃料の1ヶ月分
- 償却:
- 賃料の1ヶ月分
- 更新料:
- 新賃料の1ヶ月分
- 仲介手数料:
- 賃料の1.1ヶ月分(税込)
- 損害保険料:
- 当社指定の火災保険
- 設備:
- オートロック 宅配ロッカー 光ファイバー TVモニター付きインターフォン エアコン(2基) ガスコンロ(2口) ブラインド 洗浄便座 暖房便座 浴室乾燥機 バルコニー UHFアンテナ
- 駐車場:
- 駐車場なし
- 自転車駐輪:
- 空き有り (各戸1台(無料))
- バイク駐輪:
- 駐輪場なし
- 仕上げ:
- 床:
- (1F)複層フローリング、(2F)塩ビタイル
- 内壁:
- AEP塗装、コンクリート打放し、ビニルクロス
- 天井:
- コンクリート打放し、ビニルクロス
- 備考:
- ■建物敷地内全面禁煙
■原則住居限定(SOHO応相談)
■保証会社利用:必須
○初回保証料
月支払合計額の50%
○月次保証料
1,000円(毎月)
- 設計:
- Officeroom+Studio To.Kyo 飛嶋英里
- 施工:
- ヨシナガ工業株式会社
- 構造:
- 鉄筋コンクリート造
- 規模:
- 地上3階建
- 戸数:
- 7戸
- 取引態様:
- 専任媒介
- 情報更新日:
- 2025-04-02 09:52:48
間取り別の空室・募集中一覧
-
37.53㎡
設計者のコメント
テナント1つとメゾネット住戸6戸の小さな集合住宅です。
敷地内の余白(前庭や共用部)を、適度に都市に開き、居住者が「町に住む」ことを意識するきっかけをつくることを目指しました。
テナントの顔を敷地間口いっぱいにとるため、集合住宅の共用部は2階に配置しました。
また2階のボリュームは上階に比べて小さくし、ゆとりのある共用部としています。
全ての住戸がこの共用部からのアクセスとなり、1・2階と2・3階のメゾネットの住戸で構成しています。2階は大きな窓をもつ開放性の高い空間、1・3階をプライベート性の高い空間とし、2つの異なる個性の空間を持つ住戸となっています。