BLOG MENU
TPO BLOG

タカギプランニングオフィスブログ

  • 「借りる」最新情報です。

    【1】新着情報
    最新の「空きました」情報です。

    ご内見ご希望の方は直接お電話いただくか、
    専用ページの内覧申込からお問合せください。

    -賃貸-

    □FLAMP[フランプ]:落合駅、東中野駅、中井駅
    310号室(34.99平米)・1001号室(40.34平米)/空きました。

    □kif[キフ]:飯田橋駅
    402号室(44.76平米)空きました。

    □Keyaki House[ケヤキハウス]:駒込駅
    205号室(38.29平米)空きました。

    □KAFKA HAUS[カフカハウス]:落合駅、東中野駅
    101号室(38.06平米)・102号室(42.26平米)空きました。

    □trevento[トレベント]:川口駅
    603号室(32.91平米)空きました。



    【2】予告
    「近日空きます」情報です。

    ご内見待ちをご希望の方は直接お電話いただくか、
    専用ページの空室通知からお問合せください。

    -賃貸-
    □ウノキアパートメント:鵜の木駅
    202号室(34.08平米)11月下旬空き予定


    □プリンス中野:中野駅
    201号室(17.20平米)11月下旬空き予定

    □ilusa[イルサ]:神保町駅、御茶ノ水駅
    302号室(45.97平米)11月下旬空き予定

    □ソフィア・スクエア銀座:東銀座駅、銀座駅、有楽町駅
    501号室(40.23平米)11月下旬空き予定

    □FRAMES[フレイムス]:相武台前駅
    201号室(47.56平米)11月下旬空き予定

    □SCALA[スカラ]:牛込神楽坂駅
    201号室(24.28平米)11月下旬空き予定
    CATEGORIES
  • 2011秋益子陶器市


    器を知りたい。ということで、


    2011年11月3日(木)から11月7日(月)の期間に2011秋益子陶器市に、
    都合をつけ行って来ま~す。
    春の開催時は、震災の影響があり、出展できない作家さんもいたようでしたが、
    「濱田庄司さん」の民藝運動の地でもあり、活況がありました。
    秋の開催も楽しみです。






    全て、made in 益子です。
    器を通して、日常にアクセントをつけれれば・・・



    byギリギリガガンガン

  • CINRA.NET に掲載されました

    先週ご紹介した「Treform」「Gridie」のPRキャンペーンが
    カルチャーニュースサイトのCINRA.NETに掲載されました。

     

    記事はこちらです

    昨日の22時に記事をアップしていただいたそうなんですが、
    たくさんの反響をいただいているようで、
    TOPページの「いま、注目のカルチャーニュース」で紹介されています。

    WEBの媒体だと「面白い」「ほしい」「そうきたかー」
    など楽しんでいただけている反応がみれて、とてもうれしいです。

    TPO blogをご覧いただいている皆様も、
    ぜひこちらの記事をtweetしてください!

     


    by meguro

  • フリーレント



    フリーレントって魅力的ですよね。

    今日はそんなフリーレントつきの物件をご紹介。

    こちらです。



    そうfw.bldg

    広めの1DKで仕切りを外せばものすごい広いワンルームに早変わりです。




    使い勝手が非常にあるので住居でも事務所でもピッタリです。




    駐車場も付いているので車をお持ちの方も大丈夫です。


    こんなに良い物件でしかもフリーレントが付いているんだから言うこと無しですね。



    1部屋しか空いてませんので早い者勝ちです。




    by sasaki

  • メタボリズム建築 -Metabolist Movement-





    現在六本木の森美術館にて、メタボリズムの未来都市展が開催されています。

    There is "metabolism -The City of Future-" is held at
    MORI ART MUSEUM.

    メタボリズム建築とは戦後の日本を代表する建築形態で、
    生物学の『新陳代謝』が名前の由来となっています。
    時間の流れに沿って、住宅や公共建築という身近なものから
    博覧会や都市計画といった大規模なものまで
    様々なスケールの模型や図面やビデオが展示されています。
    かなり情報があって見ごたえのある展覧会です。

    Metabolist movement is representative movement
    of Japanese architecture in post WWII.
    The name came from the idea of metabolism in biology.
    In this exhibition, you can see models, photos, and videos
    from small scaled architecture such as residence and public facilities
    to big ones such as expo and city planning.
    There is so much information and it's very much worth to see.



    この展覧会を見た後に六本木ヒルズの展望台から東京の街を見ると
    いつもと違って見えるかもしれません。

    You might see different Tokyo view from the observation deck
    of Tokyo Roppongi Hills after this exhibition.



    ちなみにメタボリズム建築の代表作である『中銀カプセルタワービル』の1ユニットが
    実物大の大きさで六本木ヒルズの外(六本木通り沿い)に展示してあります。
    建築好きの方はもちろん、
    デザインに興味のある方は是非足を運んでみてください。

    By the way, 1 unit of Nakagin Capsule Tower in real scale is
    displayed outside of the Roppongi Hills.




    by hamada

  • 高円寺南アパート


    先日空いた
    高円寺南アパート
    ですが、
    お部屋の写真を見ると
    黒い床、白い壁、コンクリート打ち放し…
    でとてもかっこよく
    引き締まった印象が強いですが、



    お部屋から見える緑や



    階段脇を通って
    玄関までつづく石畳が
    少しやわらかい印象を
    与えてくれたりもしています。




    お部屋の中は
    水回りがロフトの下に
    コンパクトにまとまっています。
    浴室がシャワーのみですが…
    その分居室を広く確保できています。




    ロフトは広さもしっかりあり、
    天井も高く、
    ロフトというより
    メゾネットの2階部分という感じです。




    新高円寺駅からは徒歩6分。
    JRの高円寺駅からも11分で行くことができます。

    是非一度ご覧になってみてください。

    by morishita

  • slash!



    slash/kitasenzoku スラッシュ/キタセンゾク
    心待ちにしていたD号室が
    清掃も完了し、お目見えしました!

    スラッシュ/キタセンゾク
    全4戸からなる集合住宅ですが
    それぞれがほぼ独立した
    テラスハウスのような造りになっています。
    そのため、それぞれの住戸に
    たっぷりの光と風を取り込むことに成功しています。

    設計された篠原聡子/空間研究所さんは
    水周りをはじめ、各設備のおさまりが
    とっても繊細で美しいことでも知られていますが
    スラッシュも例外ではありません。

    ㎡数だけ見ると、けして広くないはずの空間を
    驚くほど広く、のびのびと感じさせます。

    階段部分の空間も、のびやかで軽やか。
    腰掛けて本でも読みたくなる
    これも1つのくつろぎの空間になっています。

    2階居室は是非、ご自分の目で確かめてみてください。
    まさに「図面では分からない!」を実感できる
    素敵な空間が広がっていますよ。


    by ichikawa.nao

  • 「借りる」最新情報です。

    【1】新着情報
    最新の「空きました」情報です。

    ご内見ご希望の方は直接お電話いただくか、
    専用ページの内覧申込からお問合せください。

    -賃貸-

    □下馬邸:学芸大学駅
    1号室(154.23平米)空きました。

    □domino[ドミノ]:高円寺駅、新高円寺駅
    302号室(25.70平米)空きました。

    □Moderna[モデルナ]:広尾駅、白金台駅、恵比寿駅
    301号室(41.09平米)空きました。


    【2】予告
    「近日空きます」情報です。

    ご内見待ちをご希望の方は直接お電話いただくか、
    専用ページの空室通知からお問合せください。

    -賃貸-
    □cachette[カシェット]:松原駅、下高井戸駅
    B号室(52.47平米)11月中旬空き予定


    □FLAMP[フランプ]:落合駅、東中野駅、中井駅
    401号室(40.34平米)11月下旬空き予定
    CATEGORIES
  • SQUARES



    東中野と新井薬師前の間にある『スクエア』は、
    中庭に向かって住戸エントランスが囲んでいる集合住宅です。

    "SQUARES" is an apartment with all doors facing to the center patio.



    今でこそ珍しくない作りとはいえ、
    やはりこれほどまでに豊かな共有空間を持った独立集合住宅というのは
    今でも都心部ではあまり見ないように思います。

    I still think it's rare to see this kind of apartment
    which has rich common space like this.



    最近の都心部のシンプルモダンな住宅は、
    物を多く持つ人が少ないからかあまり収納がありません。
    とはいえど、収納の量を重視するお客さんは今でも沢山います。

    Recently, modern apartment with simple interior in central area
    often does not have enough closet.
    Although, there are still many people who think big closet
    as crucial content in residence.



    スクエア』は効率よく壁一面に収納が設けられているため、
    お部屋を広く使えながら見せたくないものを隠すことができます。
    ブラウン管テレビ用だった収納間仕切りだって、
    奥行きがあるから工夫一つで見せる収納になります。

    Rooms in "SQUARES" has enough closet efficiently at the wall,
    so you don't have to put things on the floor.
    In fact, you can use the room more spacious than actually it is.
    The TV shelf can be used for different purpose such as
    music and speaker rack with a small idea.



    キッチンは二人暮らしでも使い易い二口コンロのもので、
    収納がたっぷりあるので食器棚はいりません。

    There are two stoves on the kitchen, which is useful
    even for couple living.
    You don't need another cupboard since there is already enough.



    廊下等がないぶん、同じ36㎡くらいのお部屋と見比べても
    いかに効率良く空間が設計されているかが分かるはず!
    是非実際にお部屋を見てみてください。

    You can see how efficient this room is planned comparing to
    36㎡ room of other apartment.
    We are waiting for your contact!
    Thank you!



    by hamada

  • 久々に空きますよ



    以前、エルデコにも取り上げてもらったkif402号室が今月末に空きます。




    かくかくしたお部屋になっているのでうまく仕切ることが出来ますよ。



    お部屋の中はこんな感じ。




    エルデコでの特集記事は希望があれば案内時お見せしますので
    お気軽に仰って下さい。

    それでは。


    by sasaki